目の前のチャンスを活かす!

仕事をどのような理由で選びますか??

 

仕事自体ではなく、条件だけで選んでいる人が多いのではないでしょうか?

 

愛社精神はありますか?

 

会社が扱っているものが心から好きですか?

当たり前の事が当たり前だと気付かなくなってしまっている現代を

原点から見直していく必要があります。

本来、給料や休暇などの条件は後です。

 

社会の一員としてその仕事に誇りがもてるのか、

 

人に喜んでもらえるのか、

 

そして、会社は本当に社員の事を思っているのか、・・・利益優先では??

目の前にチャンスがあったら、ごちゃごちゃ言わず

 

また、考えすぎずに

 

まずは行動してみる!!

これが大切だと思います。 シンプルにいきましょう!

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. シカゴで、26歳の女性が、電車内で"生きたまま”火をつけられるという事件が発生。 犯人のローレンス…
  2. ローマン・ヤンポルスキー博士が警告「AIは人類を滅亡させる可能性があるのに、私たちはまったく準備がで…
  3. メローニ首相は、南アフリカG20サミットで「公正なルールと真の貿易関係が必要」と語りました。 これ…
  4. 【警告】抗がん剤が、肺に潜伏する休眠がん細胞を活性化させ、転移を促進する可能性を警告。 研究では、…
  5. 高市早苗首相は、G20でイタリアのメローニ首相と対面し、両者の関係を世界にアピール。石破との存在感の…

おすすめ情報

  1. 「生きたまま火を付けられる事件」犯人は70件以上の逮捕歴

    シカゴで、26歳の女性が、電車内で"生きたまま”火をつけられるという事件が発生。 犯人のローレンス…
  2. ローマン・ヤンポルスキー博士「AI は人類を滅亡させる可能性」

    ローマン・ヤンポルスキー博士が警告「AIは人類を滅亡させる可能性があるのに、私たちはまったく準備がで…
  3. 世界の資源を奪い続ける中国

    赤い点は、2024年に中国の漁船がペルーのEEZに群がる様子を示しています。 ペルー沖に525隻の…

アーカイブ

ページ上部へ戻る