浮気性の人が増えていませんか?

  • 2010/1/13
  • 浮気性の人が増えていませんか? はコメントを受け付けていません

多くの人達が、人間関係だけでなく、仕事選びや物選びの姿勢も見直す必要があると思います。

 

仕事を選ぶ時にしっかりと将来のことを見据えて選んでいますか?

 

表面的な条件ばかりで選んでいませんか?

 

 

「軸」 がぶれていると全ての事に対してもぶれてきます。

 

表面的な条件ばかりで動く人は、仕事だけでなく、人間関係や物選びにもその姿勢が現れます。

 

 

特に最近の傾向としては、自分の「利益」だけを優先して様々なものを選ぶ傾向が強くなっています。

 

しかし、この行為は必ず自分にも跳ね返ってくるということを忘れてはいけません。

 

 

価格ばかりを重視する消費行動も危険です。

 

安さを追求していくと必ずどこかで欠陥が生じます。

 

利益をなくしている人達が間に存在しているという事も再認識してください。

 

 

本来ならば品質を高めていき、物の価値も上がっていかなければいけません。

 

そうしないと経済的な反映は望めませんから!

 

そして供給側は末端にいる消費者が本当に満足できる形を提供していかなければいけません。

 

 

・・・しかし、消費者がどんどん低価格を追いかけ離れていく現状がある限り、供給側も変わっていけないんです。

 

この消費の浮気癖を直さないと!!

 

「このメーカーを応援し続けたい」との思いを込めてお金を使っていきませんか?!

 

将来への利益も含めた金額を支払いましょう。

 

また、価格次第で浮気するような安っぽい人間から卒業しませんか?!

 

 

かっこいい生き方を目指しましょう!!

 

そして、気持ちの良い連鎖を生み出しましょう。

 

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 真実に近づいたものは消される。・・・いつまでこの図式が続くのか? 犬丸勝子さんは、開票場に向かい不…
  2. 米国政府、軍、諜報機関の幹部34名を起用した、前例のない衝撃的な内容。 非人間知的生命体の存在の隠…
  3. BBCがトランプ大統領を貶めるために捏造をした証拠動画が公開され波紋を呼んでいます。 世界のメディ…
  4. イーロン・マスク氏は、ジョージ・ソロス氏のNGO戦略について語っています。ソロス氏が10万ドルを1億…
  5. 元NHK記者・ディレクターの立岩陽一郎氏が斎藤知事に対して発言した「こうやって人を追い込んで、人を殺…

おすすめ情報

  1. 選挙不正を追及していた犬丸勝子の死の真相は?

    真実に近づいたものは消される。・・・いつまでこの図式が続くのか? 犬丸勝子さんは、開票場に向かい不…
  2. ジョルジャ・メローニ「公正で能力主義の裁判官選任」

    イタリアのメローニ首相は「公正で能力主義の裁判官選任」と司法の独立性を集会で訴えました。 そして、…
  3. 中国も容認「その汚い首は一瞬の躊躇なく斬ってやるしかない」

    中国駐大阪総領事の薛剣氏が、高市早苗首相の台湾有事発言に対しXで「その汚い首は一瞬の躊躇なく斬ってや…
ページ上部へ戻る