本物を見抜けない人が急増中?!

  • 2010/1/26
  • 本物を見抜けない人が急増中?! はコメントを受け付けていません

キャッチコピーやCMイメージに騙されて企業の戦略にまんまと嵌ってしまっている人は多いと思いますが、これは1つの要素にとどまりません。。。

 

1つの要素から様々な事へと波及していきます。

 

特に感覚が鈍ってしまうともうどうしようもありません。。。

 

そのうちの1つの味覚!

 

小さい頃からジャンクフードを食べる機会が増えたことから、味覚が麻痺している人が急増しています。

 

分かりやすい例で言えば、大手飲料メーカーの黒っぽい炭酸飲料・・・

 

みんな美味しいと言って飲んでいますが、体に良いか悪いかと問われれば??

 

 

あと、無農薬で丁寧に育てられた野菜を食べると 「味や香りが強くてまずい」 と言う人がいたり・・・

 

この1つの感覚のずれが、本物を見抜けなくしています。

 

・・・だって偽物を選ぶ感覚なんですから!!

 

おそらく、身の回りの物選び、人間関係などにも影響が出てくると思います。

 

 

また、偽物を選ぶ人が増えてくると、本物が廃れ、食品偽装に見られたような行為がはびこるようになります。

 

 

今の世の中を冷静に見てください。

 

安さを追求する姿勢の強い企業ばかりが生き残り、本物を追求してきた正直な企業は潰れてなくなってきました。

 

 

しっかりと本来の正しい感覚を取り戻して、本物を選んでいきましょう。

 

そして、本物を追及する正直な企業を応援していきましょう!

 

悪い人間達にお金が回り、社会がどんどん悪くなり続けないように!!

 

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. メローニ首相は、南アフリカG20サミットで「公正なルールと真の貿易関係が必要」と語りました。 これ…
  2. 【警告】抗がん剤が、肺に潜伏する休眠がん細胞を活性化させ、転移を促進する可能性を警告。 研究では、…
  3. 高市早苗首相は、G20でイタリアのメローニ首相と対面し、両者の関係を世界にアピール。石破との存在感の…
  4. 片山さつき「なんで親中の二階派から離れたのか」二階派を離脱した理由の一つが、コロナ初期に起きた「マス…
  5. 【GHQが最も恐れた日】11月23日新嘗祭、本人が忘れた本当の意味とは? 「小田真嘉×執行草舟」で…

おすすめ情報

  1. 世界の資源を奪い続ける中国

    赤い点は、2024年に中国の漁船がペルーのEEZに群がる様子を示しています。 ペルー沖に525隻の…
  2. メローニ首相「公正なルールと真の貿易関係が必要」南アフリカG20サミット

    メローニ首相は、南アフリカG20サミットで「公正なルールと真の貿易関係が必要」と語りました。 これ…
  3. 世界の富を支配するユダヤ人が幼少期に教えられる”タルムード”とは?

    世界の富を支配するユダヤ人が幼少期に教えられる"タルムード"とは? 世界には数千年にわたる歴史の中…

アーカイブ

ページ上部へ戻る