日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出・・・APB「乗っ取り」騒動

日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出・・・APB「乗っ取り」騒動。
2025年2月、国会で国費が投入された事業に産業スパイの疑惑があると議論されて大きな話題になった。
次世代リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発製造を手掛ける技術系ベンチャーのAPB社。
同社は、全樹脂電池の量産化を目指していたが、経営体制の混乱や量産化の停滞で、最終的には資金繰りが悪化し、2025年4月には自己破産を申請しています。

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 未来のエネルギー源として期待されている「レーザー核融合発電」の実用化に向けて大きな一歩です。 スタ…
  2. 1999年、テレンス・マッケナ氏、最後のインタビューで未来の世界に起こる出来事を語っています。 内…
  3. アニメ「ダンダタン」の議論を巡って、イーロン・マスク氏まで登場する事態に・・・。 発端は、YOSH…
  4. 細川氏が「日本は共産主義国家だ」と語ります。資本主義のベールをかぶった計画経済の国。 そして、SD…
  5. 移民に関してメディアはずっと日本が少ないような印象操作、刷り込みをしてきましたが、実は移民大国だった…

おすすめ情報

  1. 「レーザー核融合発電」実用化に向けた実験成功

    未来のエネルギー源として期待されている「レーザー核融合発電」の実用化に向けて大きな一歩です。 スタ…
  2. 「チームみらい」の安野貴博「政治とカネ」ガラス張り技術

    チームみらいの安野氏は、裏金問題で揺れる自民党に対して、こんな提案をしたそうです。 「政治資金の“…
  3. 権力に逆らい、心の赴くままに生きた反戦・反骨の詩人「金子光晴」

    金子光晴氏は、権力に逆らい、心の赴くままに生きた反戦・反骨の詩人です。 『絶望の精神史』で…
ページ上部へ戻る