- Home
- オススメ情報 pick-up, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 日本のメディアは、各社なぜ同じ事ばかり報じるのか?
日本のメディアは、各社なぜ同じ事ばかり報じるのか?
- 2025/11/5
- オススメ情報 pick-up, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 日本のメディアは、各社なぜ同じ事ばかり報じるのか? はコメントを受け付けていません
京都大学の藤井聡教授が、日本のメディアの報道の仕組みについて語りました。
「海外ではメディアごとにAからZまで多様な意見が飛び交い、視聴者が自分で考える余地があるのに対し、日本では同じような内容が繰り返されやすいのはなぜか?」との問いに、「新聞業界の消費税軽減税率(8%)の特例が、批判を控えさせるインセンティブになっている。」
パンデミック時のコロナワクチン報道についても、メディアの役割は情報を多角的に提供し、国民の判断を助けることにあるはずですが、世論形成のツールとして機能していました。政府や資本家たちの言いなり状態のメディアなど信頼できますか?
京都大学の藤井聡教授が、日本のメディアの報道の仕組みについて語りました。… pic.twitter.com/RFrliIpfn1
— 🌸上城孝嗣 | 因果の法則 | 彌栄 | 感謝 🙏 (@taka_peace369) November 4, 2025



























