所持金5円のプー太郎が個人資産2500億円以上の大富豪に!!その人物とは!?


 
今回は、どん底人生から逆転した成功者のストーリーとメッセージをご紹介します。

1949年に岐阜県大垣市で生まれ、慶応大学卒業後に不動産会社に就職するも、入社10カ月後に会社が倒産。

その後、定職に就かず、ギャンブルで食いつなぐ生活を送っていました。

麻雀に明け暮れる自堕落な生活を続け、とうとう所持金が5円に。。。

 

拾った新聞の求人欄から、日雇いの仕事を始めることになります。

そして29歳まで稼いでためたお金を元手に、1978年東京都杉並区に雑貨のディスカウントストア「泥棒市場」を開店。

なぜ雑貨店を始めたのかと聞かれると、「専門知識も人脈も必要なさそうだったから」と答えていたそうです。

ビジョンも計画性もないこの店は、ほとんど客が来ず、開業3ヶ月で廃業寸前に・・・

 

しかし、「深夜営業」「隙間なく商品を並べる」「POP貼り」といった、当時の商店としては常識外れの戦略を打ち出し、雑貨店の業績を劇的に改善させました。

その後、卸会社「ジャスト」設立を経て、

 

・・・・・・続きは動画でご覧ください。

 

 

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. ビル・マーハー氏は、ナイジェリアでイスラム過激派組織「ボコ・ハラム」によるキリスト教徒への組織的な攻…
  2. 大量のゴミが浮遊し、汚染された川の様子。 この川は、インドネシアのジャカルタにあるチリウン川と思わ…
  3. 石原慎太郎氏の2011年7月22日の都知事定例会見での発言。石原氏は、戦後の日米関係について、日本が…
  4. 北海道の鈴木知事はどこを向いて政治を行っているのか? メガソーラーといい、外国人への土地売買といい…
  5. 竹田恒泰氏が、伊勢の神宮で最も重要な祭りである「神嘗祭」について教えてくれます。 神嘗祭は、その年…

おすすめ情報

  1. いくら綺麗にしても、海が汚され続ける・・・。

    大量のゴミが浮遊し、汚染された川の様子。 この川は、インドネシアのジャカルタにあるチリウン川と思わ…
  2. 石原慎太郎「イスラムの報復にキリスト圏・白人国家は絶対に勝てない」

    石原慎太郎氏の2011年7月22日の都知事定例会見での発言。石原氏は、戦後の日米関係について、日本が…
  3. 北海道・倶知安町に外国人労働者向け住宅街の開発計画

    北海道の鈴木知事はどこを向いて政治を行っているのか? メガソーラーといい、外国人への土地売買といい…
ページ上部へ戻る