引き寄せの法則・仲間

先日、10名の仲間達が集まって未来のビジョンをシェアしました。

 

一般的に「夢を語るとバカにされる」と言ってる人が多いと思いますが

夢を叶えている人達は違います!!

 

どんどん新しい未来を想像しワクワクしています。

 

そして、実現するための行動を起こし創造していきます。

夢を実現する時に必ず必要なのは仲間です。

 

1人で夢を叶えるなんてありえません。

自分がしっかりしていないと、「類は友を呼ぶ」でそれなりの人しか寄ってきませんので

常に自分を高めていくための心構えと行動が必要です。

 

・・・今、自分の周りに寄ってくる人の状態を観察してみてください。

 

例えば、人の悪口や愚痴ばかり語る人が周りにいる場合は

自分自身も周りに対して不満を持っている状態だったりします。

 

人生を楽しんでいる人達は、人の悪口を言うなんて

そんな無駄な時間やエネルギーを使いませんから

周りにも良いエネルギーが引き寄せられてきます。

 

自分自身が変われば周りの状況も変わってきます!

 

・・・この時注意が必要なのは今までとは違う変化が起こりますのでそれに執着しない事。

 

今まで仲良くしていた友達とも、自分が変わったことで価値観がずれてくる事も当然あります。

 

友達の質も変わってくると言う現実を想定しておいてください。

 

自分の豊かな未来のために前進しましょう!!

 

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 薬や注射を極力使わない「自然流育児」を最期まで提唱し続けていた真弓定夫先生の「薬」についての話。 …
  2. 小野田紀美大臣が、中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答にネット民が大絶賛! 望月衣塑子記者の高市…
  3. 勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…
  4. 山本貴子さんが熱く語っています「移民を50年間で1000万人」言い出したのは・・・。 岸田政権以降…
  5. 「RSウイルス」妊婦を対象にしたワクチン定期接種を開始。・・・また、それっぽい理由でワクチン接種を始…

おすすめ情報

  1. 真弓定夫「薬とクスリの違い」

    薬や注射を極力使わない「自然流育児」を最期まで提唱し続けていた真弓定夫先生の「薬」についての話。 …
  2. 小野田紀美大臣が中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答

    小野田紀美大臣が、中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答にネット民が大絶賛! 望月衣塑子記者の高市…
  3. なぜ技術革新が進んだ現代にあなたは働き続けるのか?

    勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…

アーカイブ

ページ上部へ戻る