引き寄せの法則・仲間

先日、10名の仲間達が集まって未来のビジョンをシェアしました。

 

一般的に「夢を語るとバカにされる」と言ってる人が多いと思いますが

夢を叶えている人達は違います!!

 

どんどん新しい未来を想像しワクワクしています。

 

そして、実現するための行動を起こし創造していきます。

夢を実現する時に必ず必要なのは仲間です。

 

1人で夢を叶えるなんてありえません。

自分がしっかりしていないと、「類は友を呼ぶ」でそれなりの人しか寄ってきませんので

常に自分を高めていくための心構えと行動が必要です。

 

・・・今、自分の周りに寄ってくる人の状態を観察してみてください。

 

例えば、人の悪口や愚痴ばかり語る人が周りにいる場合は

自分自身も周りに対して不満を持っている状態だったりします。

 

人生を楽しんでいる人達は、人の悪口を言うなんて

そんな無駄な時間やエネルギーを使いませんから

周りにも良いエネルギーが引き寄せられてきます。

 

自分自身が変われば周りの状況も変わってきます!

 

・・・この時注意が必要なのは今までとは違う変化が起こりますのでそれに執着しない事。

 

今まで仲良くしていた友達とも、自分が変わったことで価値観がずれてくる事も当然あります。

 

友達の質も変わってくると言う現実を想定しておいてください。

 

自分の豊かな未来のために前進しましょう!!

 

 

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 4年前、南シナ海の南沙諸島周辺などに多数の中国船が停泊を続けていた問題で、フィリピンの外務大臣は、S…
  2. アルバニアで汚職撲滅を目的とした、世界初の“AI大臣”が誕生しました。  東欧のバルカン半島に位置…
  3. トミー・ロビンソン氏は、ロンドンでの大規模集会について述べました。 「ガーディアンは今日のロンドン…
  4. 「矢沢永吉」と聞いて、ロックスター街道をまっしぐらで、何の苦労もしていないと思っている人はいませんか…
  5. 石原慎太郎氏は自民党、安倍元首相に忠告していました。「必ず公明党は、あなた方の足手まといになります。…

おすすめ情報

  1. アルバニアで世界初の“AI大臣”誕生 汚職撲滅へ

    アルバニアで汚職撲滅を目的とした、世界初の“AI大臣”が誕生しました。  東欧のバルカン半島に位置…
  2. 北村晴男「中国の反日教育は学校だけではない」

    北村晴男氏は、中国の反日教育が学校だけではなく、映画やメディアなどを使って広範囲に及んでいる事につい…
  3. 幼児に多文化教育?イスラム教を・・・移民受け入れの準備としか思えません

    幼児に多文化教育? 教育といこう言葉を使うと響きはいいのですが、単なる刷り込みではないでしょうか? …
ページ上部へ戻る