子どもの「やりたい」を引き出すには?!コーチングを育児に応用

  • 2020/11/28
  • 子どもの「やりたい」を引き出すには?!コーチングを育児に応用 はコメントを受け付けていません

今回ご紹介するのは『子どもの「やりたい」を引き出すコーチング』です。

著者は20年に渡って、企業の経営者など様々な職種のクライアントのコーチングを担当してきた実績を持つ人物です。

また結婚後10年、35歳を過ぎて第一子を出産したという経験の持ち主でもあります。

 

そんな著者によれば、コーチングとは、「相手の自発的な行動を促すコミュニケーションのスキル」であり、その原則は3つ。

1,「双方向である」

2,「個別的に、相手に合わせた関わりをする」

3,「継続して関わる」

 

すなわち、コーチングという観点から子育てについての持論を展開しているのです。

基本的な考え方が綴られたパート1「子どもを受け止めるスキル」では・・・

 

・・・・・・続きは動画でご覧ください。

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. イーロンマスク氏は、11月1日のジョー・ローガン・ポッドキャストで、テスラが年末までに空飛ぶ乗り物を…
  2. 秋の叙勲、旭日大綬章に竹中平蔵氏ら受章で・・・日本を貶めると受章?との声が広がっています。 過去に…
  3. 【フィフィ×倉田真由美】「日本政府が1番世界中のどの国の政府よりも消し込みが多い。」 報道の自由…
  4. アメリカで「ブルーカラービリオネア」現象!AI発展で潤う肉体労働者? 米国でAIの進化が知的労働(…
  5. 風の時代は嘘がすぐにばれると言いますが、まさに次々と真実が暴かれていってます。情報が多すぎて目が回っ…

おすすめ情報

  1. テスラが年末までに空飛ぶ乗り物を発表!?

    イーロンマスク氏は、11月1日のジョー・ローガン・ポッドキャストで、テスラが年末までに空飛ぶ乗り物を…
  2. 秋の叙勲、旭日大綬章に竹中平蔵氏ら受章・・・日本を貶めると受章?

    秋の叙勲、旭日大綬章に竹中平蔵氏ら受章で・・・日本を貶めると受章?との声が広がっています。 過去に…
  3. 河野太郎「フェラーリやポルシェのガソリンを下げる必要は・・・」

    河野太郎氏は、またまた訳が分からない理屈で自分の能力を証明しています。 ガソリン暫定税率廃止に「ず…
ページ上部へ戻る