子どもの「やりたい」を引き出すには?!コーチングを育児に応用

  • 2020/11/28
  • 子どもの「やりたい」を引き出すには?!コーチングを育児に応用 はコメントを受け付けていません

今回ご紹介するのは『子どもの「やりたい」を引き出すコーチング』です。

著者は20年に渡って、企業の経営者など様々な職種のクライアントのコーチングを担当してきた実績を持つ人物です。

また結婚後10年、35歳を過ぎて第一子を出産したという経験の持ち主でもあります。

 

そんな著者によれば、コーチングとは、「相手の自発的な行動を促すコミュニケーションのスキル」であり、その原則は3つ。

1,「双方向である」

2,「個別的に、相手に合わせた関わりをする」

3,「継続して関わる」

 

すなわち、コーチングという観点から子育てについての持論を展開しているのです。

基本的な考え方が綴られたパート1「子どもを受け止めるスキル」では・・・

 

・・・・・・続きは動画でご覧ください。

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. ビル・ゲイツが出資している、世界のタネを守る“最後の砦”「スヴァールバル諸島種子貯蔵庫」をご存じです…
  2. 【日本人が壊れた日】他人の痛みがわからないクズ世代・・・。 外遊び・祭り・危険な遊び・身体接触とい…
  3. フロリダの、ロン・デサンティス州知事が「12歳未満の児童強姦犯に死刑」を科す歴史的法律に署名しました…
  4. ジェイソン・モーガン氏は、移民が増え続けると「このままでは日本人が難民になってしまう」と警鐘を鳴らし…
  5. 東北大学の遠藤哲郎教授が電力消費を大幅に削減する新しい半導体技術「スピントロニクス半導体」について説…

おすすめ情報

  1. 世界のタネを守る“最後の砦”「スヴァールバル諸島種子貯蔵庫」

    ビル・ゲイツが出資している、世界のタネを守る“最後の砦”「スヴァールバル諸島種子貯蔵庫」をご存じです…
  2. 【日本人が壊れた日】他人の痛みがわからないクズ世代

    【日本人が壊れた日】他人の痛みがわからないクズ世代・・・。 外遊び・祭り・危険な遊び・身体接触とい…
  3. ロン・デサンティス州知事「12歳未満の児童強姦犯に死刑を科す歴史的法律に署名」

    フロリダの、ロン・デサンティス州知事が「12歳未満の児童強姦犯に死刑」を科す歴史的法律に署名しました…

アーカイブ

ページ上部へ戻る