ロバート・キヨサキの来日セミナー

ベストセラー書籍『金持ち父さん 貧乏父さん』で有名な、
ロバート・キヨサキの【来日】が決定しました。

また、キヨサキ氏の来日に伴い、
【2日間】に渡るセミナーの開催も決定しました。

実に、9年ぶりの来日です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⇒ http://www.feelgood21.net/2ag

キヨサキ氏の手がける書籍、『金持ち父さん』シリーズ。

1994年に発売されてから今に至るまでに、
日本で【累計300万部】、世界で【累計2,800万部】の
セールスを記録した、世界的にも有名な、
「お金とビジネスの教科書」です。

全世界で【51カ国語】に翻訳され、
【109カ国】で紹介されています。

アメリカの不動産王、ドナルド・トランプ氏は、
彼の事をこう言います。

「彼はたぐい稀な、才気あふれる教師だ。」

キヨサキ氏は、その知識と智慧を
世界中に広めるための【伝道】の面においても、
高い評価を受けているのです。

そんな彼から直接学ぶこと出来るのは、
【5月19日(土)・20日(日)】の2日間。

場所は、【幕張メッセ】です。

今すぐ、スケジュール帳を開いて、
この日程にマルをつけておいて下さい。

本日から31日まで、特別価格にてお席をご用意しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下記のURLをクリックして早めにお席の確保をして下さい。

⇒ http://www.feelgood21.net/2ag
【3月31日まで特別価格にてご参加頂けます。】

=================================
■ロバート・キヨサキ氏のイメージ
=================================

ロバート・キヨサキ氏と聞くと、まず、

『金持ち父さん 貧乏父さん』

のイメージが思い浮かぶと思います。

そして、その次に思い浮かぶのは、
「不動産投資」とうイメージではないでしょうか。

ただ、ここでお伝えしておきたいのですが、

実際にロバート・キヨサキ氏が提唱し続けている事は、
不動産投資だけではありません。

彼が実際に47歳でリタイアした後、
世界中で10年以上伝え続けていることは、

【ファイナンシャルリテラシーを高めることの重要性】

つまり、『お金に関する知識』です。

それを持たないままですと、
不動産投資だけに限らず、経済活動全般において
うまくいくことは難しいでしょう。

従って、今回のセミナーでキヨサキ氏に語って頂く内容は、

投資に特化している内容ではありません。

この2012年からの予測不可能な時代にあって、いかにして
【経済的自由を得る】事ができるのか、という事です。

世界で実証されたロバート・キヨサキ氏が語る
【経済的自由を得る方法】とは?

他では決して聞くことができない内容となっております。

お席は2種類ご用意しております。

詳細はコチラを御覧くださいませ。

⇒ http://www.feelgood21.net/2ag

【追伸】

彼の著書「金持ち父さん」シリーズは、
世界で2,800万部以上の大ヒットを記録しています。

世界で認められているロバート・キヨサキ氏の来日。

この機会を逃さずに、ぜひロバート・キヨサキ氏本人から
【経済的自由を得る方法】を盗みとって下さい。

⇒ http://www.feelgood21.net/2ag

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 世界に広がる巨大な利権、医療マフィアに命がけで立ち向かい「癌ビジネスの実態」とワクチンの闇を暴露した…
  2. 多摩大学大学院教授・田坂広志氏は「死生観」をつかむと「人生の密度」が変わってくると語りました。 な…
  3. 4年前、南シナ海の南沙諸島周辺などに多数の中国船が停泊を続けていた問題で、フィリピンの外務大臣は、S…
  4. アルバニアで汚職撲滅を目的とした、世界初の“AI大臣”が誕生しました。  東欧のバルカン半島に位置…
  5. トミー・ロビンソン氏は、ロンドンでの大規模集会について述べました。 「ガーディアンは今日のロンドン…

おすすめ情報

  1. 「癌ビジネスの実態」を暴露した細川博司氏は消された

    世界に広がる巨大な利権、医療マフィアに命がけで立ち向かい「癌ビジネスの実態」とワクチンの闇を暴露した…
  2. 厚労省に乗り込み研究者たちが会見 「ワクチン問題研究会」

    「ワクチン問題研究会」の医師、研究者たちが、会見で世界中で報告されているワクチン被害の実態について発…
  3. 「死生観」をつかむと「人生の密度」が変わる~田坂広志

    多摩大学大学院教授・田坂広志氏は「死生観」をつかむと「人生の密度」が変わってくると語りました。 な…
ページ上部へ戻る