チャンスを掴む人と、掴めない人

  • 2010/3/15
  • チャンスを掴む人と、掴めない人 はコメントを受け付けていません

チャンスはいろんなところに存在しているのですが、どうしてチャンスを掴める人と掴めない人に分かれるのでしょうか?

まずは、チャンスを目の前にしているのに 「考えます!」 と言う人。。。

考えて分かるのでしょうか?

分かるのであればもうすでに成功しているはずです。

・・・まずは行動して確かめる人間になっていかないといつまで経っても考えるばかりで、そのうち疲れてやる気もうせてきます。

次に、自分目線でしかものを見れない人。

このタイプの人はチャンスや良いものを手にしてもアウトプットしていくタイミングを図れないので、チャンスを活かす事が難しいと思います。

しかし、チャンスを掴む人は違います!!

「今月だけ得だったら、多くの人も得なほうが良いと思うに違いない。 まずは自分がすぐに登録して、多くの人達にも教えてあげよう!」 となります。

人が喜ぶ事、得になる事を教えてあげると対価として経済的な豊かさが巡ってきます。

しかも、今の環境問題への関心の高まり、オーガニック製品を求める本物志向の人や、ビジネスチャンスを求める人の増加、などどれを取っても当てはまります!

素晴らしい経営者、会社、製品が揃っていれば必ず大きな形、結果になります。

今目の前にあるチャンスを活かしませんか?!!

 

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. メローニ首相は、南アフリカG20サミットで「公正なルールと真の貿易関係が必要」と語りました。 これ…
  2. 【警告】抗がん剤が、肺に潜伏する休眠がん細胞を活性化させ、転移を促進する可能性を警告。 研究では、…
  3. 高市早苗首相は、G20でイタリアのメローニ首相と対面し、両者の関係を世界にアピール。石破との存在感の…
  4. 片山さつき「なんで親中の二階派から離れたのか」二階派を離脱した理由の一つが、コロナ初期に起きた「マス…
  5. 【GHQが最も恐れた日】11月23日新嘗祭、本人が忘れた本当の意味とは? 「小田真嘉×執行草舟」で…

おすすめ情報

  1. メローニ首相「公正なルールと真の貿易関係が必要」南アフリカG20サミット

    メローニ首相は、南アフリカG20サミットで「公正なルールと真の貿易関係が必要」と語りました。 これ…
  2. 世界の富を支配するユダヤ人が幼少期に教えられる”タルムード”とは?

    世界の富を支配するユダヤ人が幼少期に教えられる"タルムード"とは? 世界には数千年にわたる歴史の中…
  3. 【警告】抗がん剤が、肺に潜伏する休眠がん細胞を活性化

    【警告】抗がん剤が、肺に潜伏する休眠がん細胞を活性化させ、転移を促進する可能性を警告。 研究では、…

アーカイブ

ページ上部へ戻る