スティーブン•グリア博士の大作ドキュメンタリー映画「シリウス」

  • 2020/4/10
  • スティーブン•グリア博士の大作ドキュメンタリー映画「シリウス」 はコメントを受け付けていません

今回は世界中でディスクロージャー•ムーブメントを起こした、機密情報公開のパイオニア、スティーブン•グリア博士の大作ドキュメンタリー映画「シリウス」をご紹介したいと思います。

 

この映画シリウスの中には信じられない程重要な機密情報が秘められています。

60年以上の間NASA、CIA、NSA、および既存の軍事機関はUFOの問題についてどんな情報を入手してきたのか?

 

2001年5月ワシントンDCのナショナル・プレスクラブで政府および軍機関の元高官数十人を証言者として率いたグリア博士は「ディスクロージャー・プロジェクト」の記者会見を開きそこで世界は真実を初めて知ることになりました。

この様子はインターネットで配信され当時の最高視聴率を獲得しました。

この分野が初めて地政学的背景と共に紹介され、それは私たちの日常生活に直接関係あることが明らかにされました。

 

現在550名の内部告発証言者を有するディスクロージャー·プロジェクトは、この分野の信憑性における/証言の質において全く新しい標準を確立しました。

これに促され世界数十カ国が次々とUFOの情報を開示しました。

しかし米国と日本は未だその動きに同調していません。

 

地球上やその周辺に存在するET、その真の意味は?

私たちはこのテーマについて正確な情報が十分に与えられているのでしょうか?

誰でも友好的な接触を行う方法はあるのでしょうか?

それを実現するための経験に基づく科学的なアプローチとは?

そして現代社会の中でこの重要な問題を扱う最高の主体は?

各国政府ではなく市民団体が世界中で実施してきたこととは?

 

私たちの世界の将来像とは?

飛行自動車、高度な無線通信、ホログラム投影が実現した世界?

その将来像の大半はエネルギーに対する新しいパラダイム(認識の枠組み)が基盤になります。

 

衝撃的なことに、私達はこの種の社会を実現するべき予定より100年遅れています。

しかしソリューションは、既に私たちの手の届くところにあるのです。

 

これら新しいエネルギー技術が隠蔽されてきた知られざる歴史そして国民にその可能性を遂に公開するキャンペーンを初めて映画に収録。

是非一度ご覧ください。

 

映画「シリウス」国内版特設ページ
http://sirius.jceti.org/

 

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 薬や注射を極力使わない「自然流育児」を最期まで提唱し続けていた真弓定夫先生の「薬」についての話。 …
  2. 小野田紀美大臣が、中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答にネット民が大絶賛! 望月衣塑子記者の高市…
  3. 勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…
  4. 山本貴子さんが熱く語っています「移民を50年間で1000万人」言い出したのは・・・。 岸田政権以降…
  5. 「RSウイルス」妊婦を対象にしたワクチン定期接種を開始。・・・また、それっぽい理由でワクチン接種を始…

おすすめ情報

  1. 真弓定夫「薬とクスリの違い」

    薬や注射を極力使わない「自然流育児」を最期まで提唱し続けていた真弓定夫先生の「薬」についての話。 …
  2. 小野田紀美大臣が中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答

    小野田紀美大臣が、中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答にネット民が大絶賛! 望月衣塑子記者の高市…
  3. なぜ技術革新が進んだ現代にあなたは働き続けるのか?

    勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…

アーカイブ

ページ上部へ戻る