【偉人に学ぶ】ゲーテの名言・格言


 
今回はドイツを代表する文豪ゲーテに学びたいと思います。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテは、1749年8月28日、ドイツ中部の裕福な家庭に生まれました。

父は教育に熱心で、ゲーテは3歳の時から読み書きや算数などの初等教育を受けていました。

ゲーテは特に語学に長け、少年時代に6ヶ国語を習得。

読書も好み、詩作も評判となっていたそうです。

 

そして、16歳の時に故郷を離れ、大学に入学。

しかし、病気のため退学する事になります。

その後、フランス領にある大学に入学し、作家、詩人としての下地をつくっていきます。

22歳で大学を卒業し、故郷で弁護士事務所を開設するのですが、仕事への興味を失い文学活動に専念します。

息子を心配した父が法学を再修得させるためにゲーテを最高裁判所のあったヴェッツラーへと向かわせます。

ゲーテはヴェッツラーで熱烈な恋に落ちるも彼女は友人と婚約中であることを知り、ゲーテは彼女を奪い去ることもできず、誰にも知らせずにヴェッツラーを去ることになるのです。

その後、ヴェッツラーの別の友人が、人妻との失恋が原因でピストル自殺をしたという一方が届きます。

 

この友人の死とゲーテの恋の体験が、代表作『若きウェルテルの悩み』の構想へとつながるのでした。

ドイツを代表する文豪ゲーテは、小説、叙事詩、詩劇など広い分野で重要な作品を残しています。

それでは、ゲーテの名言をご紹介していきます。

・・・・・・続きは動画でご覧ください。

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 参政党・神谷代表が国会で新型コロナワクチンと超過死亡の関係「十分な分析が行われていない」と指摘しまし…
  2. 兵庫県・斎藤知事に対するオールドメディアの捏造報道が次々に暴かれています。そもそもパワハラ問題が発端…
  3. 「コオロギ食」を政府と河野太郎氏が推し進めようとしていたことを覚えていますか? ダボス会議で決定さ…
  4. 【怒り】NHKの相次ぐ悪意ある編集疑惑、偏向報道に怒りは頂点に💢 北村晴男氏は、先…
  5. 「与えられることに慣れてしまった子どもは、うまくいかないことを人のせいにする」そして、そのまま大人に…

おすすめ情報

  1. 兵庫県・斎藤知事に対するオールドメディアの捏造報道が次々に暴かれる

    兵庫県・斎藤知事に対するオールドメディアの捏造報道が次々に暴かれています。そもそもパワハラ問題が発端…
  2. ロスチャイルド、ブラックロックが所有している12社は、合わせて550以上のブランドを所有しています。

    ロスチャイルド、ブラックロックが所有している12社は、合わせて550以上のブランドを所有しています。…
  3. 河野太郎が推し進めた「コオロギ食」を忘れるな

    「コオロギ食」を政府と河野太郎氏が推し進めようとしていたことを覚えていますか? ダボス会議で決定さ…
ページ上部へ戻る