『7つの習慣』のDVD講座

7つの習慣のDVDが登場!期間限定キャンペーン中

日本でも累計140万部を売り上げるベストセラー。

38ヶ国語に翻訳。

7つの習慣 へ成功には原則があった。スティーブン・R. コヴィー

 

さらに、 2002年のフォーブス誌 「もっとも影響を与えたマネジメント部門の書籍」のトップ10

チーフ・エグゼクティブ・マガジン誌 「20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス書」のひとつ

2008年のプレジデント誌 『どの本&著者が一番役立つか』という特集の1位に選出

2010年、ダイヤモンド誌で特集が組まれる

 

現代において、最も読まれ、最も称賛されている本

「7つの習慣」が計9巻、毎月1巻ずつ届く、DVD講座になりました。

http://organic21.net/85li

 

そして、今なら、 初回1000円オフでゲットできます。

「7つの習慣」の内容を、より深く、 そして、分かりやすく伝えてあるDVD。

既に何度も読み返したファンにとっても、

また、これまで読んだことのない人にとっても、

簡単に理解でき、深い気付きを与えてくれます。

http://organic21.net/85li

 

その他、たくさんの映像やスライドを使い、

7つの習慣のメッセージをより、リアルに 体験できるDVD。

興味のある方は、特別価格で買える今、 必ずゲットして下さい。

http://organic21.net/85li

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 薬や注射を極力使わない「自然流育児」を最期まで提唱し続けていた真弓定夫先生の「薬」についての話。 …
  2. 小野田紀美大臣が、中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答にネット民が大絶賛! 望月衣塑子記者の高市…
  3. 勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…
  4. 山本貴子さんが熱く語っています「移民を50年間で1000万人」言い出したのは・・・。 岸田政権以降…
  5. 「RSウイルス」妊婦を対象にしたワクチン定期接種を開始。・・・また、それっぽい理由でワクチン接種を始…

おすすめ情報

  1. 真弓定夫「薬とクスリの違い」

    薬や注射を極力使わない「自然流育児」を最期まで提唱し続けていた真弓定夫先生の「薬」についての話。 …
  2. 小野田紀美大臣が中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答

    小野田紀美大臣が、中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答にネット民が大絶賛! 望月衣塑子記者の高市…
  3. なぜ技術革新が進んだ現代にあなたは働き続けるのか?

    勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…

アーカイブ

ページ上部へ戻る