「古事記」日本の神話であり、日本最初の歴史書

今回は日本人にとって大切な魂の部分である「古事記」について話します。

以前の動画「神話をなくした民族は滅ぶ!」でも触れましたが、第二次世界大戦後にGHQによって神話を学ぶ機会が奪われました。

これは日本人の魂を奪い、骨抜きにするための計画でした。

フランスの有名な学者、ジョルジュ・デュメジルは「神話を持たぬ民族があれば、それはすでに生命をなくした民族だ。」と言いました。

20世紀を代表するイギリスの歴史学者、アーノルド・J・トゥインビーは「12、13歳までに神話を学ばなかった民族は例外なく滅ぶ。」と言っています。

つまり、民族にとって物凄く大切だという事を表しています。

大人から子供まで、しっかりと学ぶきっかけになればという思いで動画を作ることにしました。

 

古事記とは?

「古事記」は西暦712年に編纂された日本最初の歴史書と言われる書物で、上巻かみつまき・中巻なかつまき・下巻しもつまきの全三巻となります。

上巻は天地の創造から神代を語っていて、中・下巻は初代神武天皇から33代推古天皇までの事績を記しています。

原本は現存せず、最古の写本が愛知県にある真福寺に残っています。

「古事記」の成立過程は、「序文」と呼ばれる部分に書かれていますが、それによると40代天武天皇が、天皇家の系譜を記した「帝紀」と、朝廷の伝承を記した「旧辞」が、時と共に内容に手が加えられていき、史実と異なる記述が多くなってきたので、この虚偽を正すために、稗田阿礼に誦習させたのが始まりということです。

天武天皇の死後、作業は一時中断されましたが、43代元明天皇が引き継ぎ太安万侶に命じ、稗田阿礼が口述した内容を筆録させたのが「古事記」となったのです。

「古事記」の特徴として上げられるのは、全体の3分の1が神代の神話で占められているという事で、永続する国家の基盤を作るためには、天皇家が神の子孫であることを示し、支配体制の根拠とする必要があったからだと言われています。

そして「古事記」を読み理解することで、日本の成り立ちや建国の理念がその中にある事に気づくと思います。

我が国統治の根本は、神勅にあるように、「シラス国」であり、神の心と一つとなって国を治め、平和と繁栄を築くことに特質があるのです。

 

新生古事記伝

古事記の内容をどう伝えようか考えていたところに、分かりやすい動画をシェアしてくださる方にたどり着きました。

下手に伝えるよりも、しっかりと古事記を読んでいただくきっかけになる事を重視し、動画を使わせていただくことにしました。

10分程度ですので是非最後までご覧ください。

 

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. アルバニアで汚職撲滅を目的とした、世界初の“AI大臣”が誕生しました。  東欧のバルカン半島に位置…
  2. トミー・ロビンソン氏は、ロンドンでの大規模集会について述べました。 「ガーディアンは今日のロンドン…
  3. 「矢沢永吉」と聞いて、ロックスター街道をまっしぐらで、何の苦労もしていないと思っている人はいませんか…
  4. 石原慎太郎氏は自民党、安倍元首相に忠告していました。「必ず公明党は、あなた方の足手まといになります。…
  5. この動画を見て私は大いに反省をしました。鳩山由紀夫・元首相は「頭がおかしい、理解不能な宇宙人のような…

おすすめ情報

  1. アルバニアで世界初の“AI大臣”誕生 汚職撲滅へ

    アルバニアで汚職撲滅を目的とした、世界初の“AI大臣”が誕生しました。  東欧のバルカン半島に位置…
  2. 北村晴男「中国の反日教育は学校だけではない」

    北村晴男氏は、中国の反日教育が学校だけではなく、映画やメディアなどを使って広範囲に及んでいる事につい…
  3. 幼児に多文化教育?イスラム教を・・・移民受け入れの準備としか思えません

    幼児に多文化教育? 教育といこう言葉を使うと響きはいいのですが、単なる刷り込みではないでしょうか? …
ページ上部へ戻る