「ゼレンスキーはもはやウクライナ国民を代表していない」

ウクライナ国会議員のドゥビンスキー氏が、トランプ大統領、ルビオ長官、ヴァンス副大統領へ宛てた公開書簡を発表「ゼレンスキーはもはやウクライナ国民を代表していない」
ゼレンスキーの民主的な任期は2024年春に失効しています。
しかしゼレンスキーは選挙を中止し、憲法を隠れ蓑にして権力を握り続けている。
そして、彼の正体は「戦争そのもの」。戦争を続ける限り、平和は決して訪れないと強い警告を発しています。

「今やトランプ大統領こそが、平和を求めるウクライナ人にとって本物の大統領だ」とまで発言。
現在アメリカで行われている会談で、ゼレンスキーは再び「戦争継続」をアメリカに押しつけようとするでしょう。
しかし、その瞬間こそ世界が騙される危険な分岐点だと国会議員は指摘しています。

EUの首脳陣も呼ばれてもいないのに、同時にアメリカ入りし、利権の取り合いで必死です。
もう戦争屋たちの好きにさせては行けません。

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…
  2. 山本貴子さんが熱く語っています「移民を50年間で1000万人」言い出したのは・・・。 岸田政権以降…
  3. 「RSウイルス」妊婦を対象にしたワクチン定期接種を開始。・・・また、それっぽい理由でワクチン接種を始…
  4. イギリス・スターマー首相に対するグリッター投げつけ事件は何を表しているのか? しっかり警護されてい…
  5. 【衝撃】MKウルトラ計画の生存者とされるキャシー・オブライエン氏は、ジョージ・W・ブッシュが父ブッシ…

おすすめ情報

  1. なぜ技術革新が進んだ現代にあなたは働き続けるのか?

    勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…
  2. 山本貴子「移民を50年間で1000万人」言い出したのは・・・

    山本貴子さんが熱く語っています「移民を50年間で1000万人」言い出したのは・・・。 岸田政権以降…
  3. 認知科学者・苫米地英人「ブラックハット認知戦」

    認知科学者・苫米地英人氏は、ウクライナ戦争や、mRNAワクチン、中国・台湾問題を「認知戦」(心理操作…

アーカイブ

ページ上部へ戻る