「サブリミナル効果」潜在意識に刷り込み、人をコントロール!ディズニー作品にも仕掛けが!

  • 2020/6/28
  • 「サブリミナル効果」潜在意識に刷り込み、人をコントロール!ディズニー作品にも仕掛けが! はコメントを受け付けていません

今回は「サブリミナル」について取り上げます。

この言葉を聞いたことがある方は多いと思いますが、知らず知らずのうちに企業CMや映画などのイメージが潜在意識に強く刷り込まれるというもので

世界中で取り扱いに関しては議論を巻き起こしています。

オウム真理教事件が日本を震撼させていた1995年5月、TBSのオウム真理教関連番組(1995年(平成7年)5月放送)に、

麻原の顔などの画像が無関係な場面で何度も挿入されていたことが報道され、

その後非難が集中し、TBSは「視聴者が感知できない映像使用はアンフェアであった」と謝罪しました。

1999年に日本民間放送連盟が、それぞれの番組放送基準でサブリミナル的表現方法を禁止することを明文化しています。

世界中の様々なサブリミナルをご覧ください。

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. "You gotta shoot till make one." 何度か失敗し、諦めかけた彼女への…
  2. 黒幕たちが「次のパンデミックは確実」と予告。ファイザーCEOのアルバート・ブーラや、ビル・ゲイツ、フ…
  3. 薬や注射を極力使わない「自然流育児」を最期まで提唱し続けていた真弓定夫先生の「薬」についての話。 …
  4. 小野田紀美大臣が、中国依存のリスク低減を強調する鋭い返答にネット民が大絶賛! 望月衣塑子記者の高市…
  5. 勤勉は本当に美徳なのか? 哲学者バートランド・ラッセルが暴いた「勤勉という宗教」は、現代社会の最も…

おすすめ情報

  1. STEPHEN CURRY ASIA TOUR「大事なのは入るまで打ち続けること」

    "You gotta shoot till make one." 何度か失敗し、諦めかけた彼女への…
  2. 黒幕たちが「次のパンデミックは確実」と警告

    黒幕たちが「次のパンデミックは確実」と予告。ファイザーCEOのアルバート・ブーラや、ビル・ゲイツ、フ…
  3. イギリス諜報機関MI5が中国のスパイ活動を警告

    イギリス諜報機関「MI5」が中国のスパイ活動を警告。 LinkedInを活用したヘッドハンティング…

アーカイブ

ページ上部へ戻る