カテゴリー:偉人伝・成功者と歴史
-
金子光晴氏は、権力に逆らい、心の赴くままに生きた反戦・反骨の詩人です。
『絶望の精神史』で、現代のグローバリゼーションが呼び起こす不安を60年以上前に予見していました。
「上海も、ロンドンも、ローマも、い…
-
macやWindows圧倒、なぜ世界シェア6割の国産OS「TRON」を開発できたのか?
コンピューターを動かす「OS」と言えば、WindowsやmacOS、あるいはAndroidやiOSなどの「情報処理用OS」が一般的…
-
発明王というとエジソンが出てくる人が多いと思いますが、歴史の真実を掘り下げていくと、エジソンはモルガンの金の力と組み、多くの発明家たちの発明を金で奪ってきた人物だと気づかされます。
実は、本当に素晴らしい人は歴史に埋も…
-
三島由紀夫氏は、日本が国としての誇りや精神性を失ってしまったと考え、「日本人よ目を覚ませ」と訴え続けていました。
しかし、当時の日本の関心は経済発展で、武士道精神には反応しなかったようです。
この動画で語っている…
-
植松努氏は「植松電機」の代表取締役で、ロケット開発や宇宙開発などをしています。
また、講演活動を通じて、「どうせ無理」という言葉で可能性を奪わない社会づくりを目指し、夢を諦めない大切さを伝えています。
現在の教…
-
執行草舟氏は、自決前の三島由紀夫氏と、文学論を熱く交わしたそうです。
その時に、いったいどんな話をしていたのか?
そして、そして昭和の巨人たちが共有した「戦後の日本は魂を失った」という嘆きの真相とは?
なぜ日本人は…
-
刀匠・宮入法廣氏は、日本刀を制作する職人「刀匠」の最高位である「無鑑査」に史上最年少でなり、2010年には刀匠界の最高権威「正宗賞」を受賞。
水戸徳川家に伝わる、鎌倉時代につくられた名刀「燭台切光忠」の再現に成功しまし…
-
ナチスドイツにより迫害されていたユダヤ人を救った人物としては、命のビザを発行し「東洋のシンドラー」と呼ばれた杉原千畝が有名ですが、もう一人の東洋のシンドラーと呼ばれた男がいました。
ホロコーストに抵抗した男の名は、…
-
硫黄島での戦いで、市丸少将がルーズベルト大統領に宛てた『ルーズベルトニ与フル書』
その内容は、戦争責任の一端をアメリカにあるとし、ファシズムの打倒を掲げる連合国の大義名分の矛盾を突くものでした。
「そもそもにおい…
-
ヒップホップという音楽を通して若者たちに大切な事を伝え続けてくれているAK-69。
戦後のGHQが日本にやった事、政治に対する思い、パンデミック条約の事までMCで語る・・・こんなミュージシャンが今までいましたか?
…
ピックアップ記事
-
イーロン・マスク氏は、本来は難民である移民の定義について語っています。
「彼らは、亡命の定義を経済…
-
兵庫県の斎藤元彦知事と片山安孝前副知事に対する、元NHKの記者・立岩陽一郎氏の2024年9月フジテレ…
-
赤い点は、2024年に中国の漁船がペルーのEEZに群がる様子を示しています。
ペルー沖に525隻の…
-
ハンガリーのオルバン首相がEUのウクライナ支援資金の不透明さと腐敗問題を批判「行方がほとんど監査され…
-
世界の富を支配するユダヤ人が幼少期に教えられる"タルムード"とは?
世界には数千年にわたる歴史の中…
おすすめ情報
-
イタリアのジョルジャ・メローニ首相は、パキスタンのイマーム(イスラム教指導者)を国外追放しました。
…
-
米下院公聴会でザック・ナン下院議員が、中国共産党のレアアース独占を打破するため「第二次世界大戦式の国…
-
ウクライナで約1億ドル(約154億円)規模の汚職事件。
反汚職当局が現金押収を公表し、閣僚辞任や議…
アーカイブ